ヘアケアのこだわりと言えば、なんといっても洗い方です。よく知られている基本と言えばそうですが、これを忠実に守ることでいい状態を保てていると思います。
シャンプーはつける前にまずお湯で髪の毛を洗います。ちょっと地肌もこすってお湯が地肌の汚れを浮かすことをイメージ。
ここで大方の汚れを落とすつもりで洗います。
お湯洗いが終わったらいよいよシャンプーを付けます。シャンプーはまず手の上で軽く泡立てて、手の
ひら全体に広げていきます。
洗顔の時のようなモコモコ泡にはなかなかなりませんが、さくっとした泡が出来たら頭に乗せてさらに泡立てます。
先ほどお湯洗いをしているので、たくさんの泡でなくてもしっかり泡立ちます。
私は肩より少し長いくらいのセミロングですが、1プッシュでもしっかり泡立ちます。
毛先には泡を乗せて流すだけ、絶対にこすりません。
そのかわり地肌は指の腹でしっかりこすって洗っていきます。あくまでも地肌です。髪の毛、ではありません。
しっかり洗えたら、すすぎもしっかりします。
最近はオーダーメイドシャンプーなども流行っているので、積極的に使って試してみていますが、私のお気に入りはメデュラというシャンプー(口コミ⇒https://medulla-review.com/)です。
コンディショナーはシャンプーと違って地肌につけないように気を付けて髪の毛になじませていきます。
なるべくこすらないように、毛先中心になじませて洗い流します。
シャンプーとコンディショナーは市販のもの、「パンテーン ミセラ」です。
店頭で紹介VTRが流れていて思わず買ってしまいました。これを使い始めてから髪の毛がさらっとしているのに潤いを感じるようになりました。
潤いイコールべたつき、ではなく、水分で潤っている感じがします。
ヘアオイルは美容師さんから買ったものでモロッカンオイルを使っています。
これを週に1回ほど集中ケアとして使います。オイルなのにべたつかず、髪の毛全体につけてもさらっとしていて、潤いも保てるので気に入っています。
市販のそんなに高くないシャンプーとコンディショナーでも、髪質はいい状態を保てていると思います。
洗い方も影響しているかもしれませんね。
40歳過ぎていますが、しっかり「天使の輪」もあるんですよ。